■福井・白川郷旅行顛末記 3日目

 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●3日目

11月18日:雨

旅行三日目。
今日で今回の旅行も終わりです。
結構寒いのですが、布団に入れていただいた行火(!)と暖房のおかげで、熟睡することが出来ました。
今時、行火なんて知らない人が多いだろうなぁ…

まずは朝食で腹ごしらえ。


昨日は到着時間が遅く、相倉集落内を巡る事が出来なかったので、出発前に回ってみましょう。

●相倉集落 HP
相倉集落は、富山県南砺市五箇山地区にある合掌造りの集落です。
白川郷よりも観光地化されていないため、雰囲気の良い場所となっています。

あいにくの雨でしたが、晩秋の雰囲気がよく出ていたように思います。



ちょっと物悲しい寂しさが、良い雰囲気を醸し出しています。
それから、村内には資料館もあり、こきりこ節などの資料も多く残されています。

資料館の上にも上がれるんですが、階段は急峻で、コケたら痛い目に遭うこと確定ですね。
天夢さん、大丈夫ですか〜(苦笑)

集落内を巡り、そろそろ出発の時間です。
宿の女将さんと、同泊の方々に見送られながら、相倉集落を後にします。


相倉集落から国道156号を南下し、次に向かったのは菅沼集落です。

●菅沼集落 HP
菅沼集落は、相倉集落と同じく富山県南砺市の五箇山地区にある合掌造りの集落です。
ここは相倉集落よりも小規模なので、より集落らしい雰囲気になっています。



それにしても寒い…
雨が降っているせいもあるでしょうが、持ってきた上着だけではちょっと寒いです。
思わず、近くのお店で暖かいお茶を啜っていたり…
蓮見君は甘酒を飲んでましたが、そのくらい寒いのですよ。


さて、菅沼集落からさらに国道156号を南下しますが、この国道と並走して流れる庄川があります。
この庄川が富山県と岐阜県の県境となっていますが、川が蛇行している所を国道156号が橋とトンネルで直線状に貫いているため、県境を7回連続で跨いでいます。
そんなわけでカーナビが…

「ポーン・岐阜県に入りました」
「ポーン・富山県に入りました」
「ポーン・岐阜県に入り(ry


と、しつこく県境を合図してきます。
このしつこさは一聞の価値があるので、カーナビ搭載車の方は、ぜひ一度通ってみてください。

そんなこんなで、白川郷に到着です。
ただし今日は、集落内には入らず、近くにある展望台へと向かいます。

●荻町展望台(城山天守閣展望台・荻町城跡) 紹介HP
荻町展望台は白川郷を見下ろす高台にあり、荻町城の跡地でもあります。
ライトアップの写真などは、だいたいここから撮影されているようです。


というわけでやってきました展望台。
ここからの風景が、「ひぐらしのく頃に」で使われていたこともあり、白川郷が聖地扱いされている原因にもなっています。

この日は同類(!)と思しき人種はおらず、年配の観光客ばかりでした。
まぁ、例え同類が居たとしても、のように「巡礼ですか?」なんて声をかけられたら困りますが。


展望台を後にし、そろそろ帰ることにしましょう。
普通であれば国道156号線をそのまま南下するんですが、天夢さんの希望で天生峠(あもうとうげ)を越えることにします。

展望台から降りて、山頂部が雪に覆われる山へと進んでいきますが、この車はノーマルタイヤです。
凍結や積雪に遭遇したら危ないな…
とか思っていたら、程なくして通行止めの道路封鎖が。
どうやら、前日の11月17日から冬季閉鎖になっていたようです。

う〜ん、残念。
まぁ、天生峠(あもうとうげ)は道幅5m程度の狭い峠道なので、当然といえば当然の処置ですが。


仕方が無いので、国道156号線を南下するルートで名古屋へと向かいます。
雨は結構激しく、道路に設置されている気温表示は6℃→5℃→4℃と下がっていきます。
そんな中を車を走らせます。


御母衣ダムを抜け…


トンネルをくぐり…


尾神橋を渡り…


荘川桜 (紹介HP) の脇を抜け…


どんどん進んでいきますが、雨の中に時折みぞれが混じるような天気になってきました。
寒さと相まって、路面凍結の心配をしていましたが、ついに長良川源流付近で雪(!)に。
今シーズン、初めての雪が、旅行の運転中に味わうとは思いもよりませんでした。

そんな空模様でしたが、美濃白鳥付近でやっと雨が上がりました。
あとは路面の心配も無いので、快適に進むとしましょう。


長良川を横目に南下し、郡上八幡市に入ったあたりで昼食の時間です。

●そば八
国道156号線沿いにあり、郡上八幡市街地から離れたお店でしたが、結構美味しい蕎麦屋さんです。
結構当たりのお店でした。



あとは名古屋を目指して進み、無事に帰還です。
今回は越前海岸から始まり、永平寺から 白川郷へと、海と山を堪能する盛りだくさんの旅行でした。
走行距離は665キロですが、山道を結構走ったので、思ったよりも充実した感じですね。

さて、今回は前回のラストに書いた予定通りにはならなかったので、次回こそはは近場で人数の多い旅行をにしたいです。
目指せ!!萌のあるお馬鹿旅行(爆)


・後日談
家に戻ってから、走ってきた道のライブカメラをネットで確認してみました。
そしたら、つい数時間前に走ってきた道路が雪に覆われているじゃないですか(滝汗)
ギリギリセーフ…


●旅行記TOPへ

inserted by FC2 system