■屋久島・鹿児島旅行 顛末記 4日目

 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●3日目  ●4日目

8月29日:・鹿児島 曇り時々晴れ

旅行も最終日。
今回の旅行も、天気が何だかんだで持ってくれて良かったです。

まずはホテルのバイキングで朝食。
どれが誰の食事とは言いませんが、何となく、普段の食生活が垣間見えるような気がします(汗)

お腹を満たしていざ出発。
昨日通った国道226号線を北上し、鹿児島市内に到着。
昨日、一昨日と利用した南埠頭を過ぎ、桜島フェリーターミナルへ。

●桜島フェリー HP Wiki
桜島フェリーは、鹿児島港桜島フェリーターミナル桜島港との間を結ぶフェリーです。
昼間最短10分間隔、深夜60分間隔の24時間運航をしており、1日平均約1万5千人が利用しています。


今回、旅行では初めてのフェリー利用です。
都内での電車→モノレール→飛行機→車→船→フェリー…と、多様な乗り物の利用となりました。

車を載せてすぐに出航です。
眼前にそびえる桜島が徐々に近づいてきます。
やや強い風に煽られつつも、フェリー船内の立ち食いうどんを食しながら風景を愉しみました。
※お店のおばちゃんに許可を貰って、ドンブリ持って外に出ています。

出航から15分ほどで、桜島港に到着です。
●桜島 気象庁HP 桜島国際火山砂防センターHP Wiki
桜島は有史以来の活発な火山で、たびたび大きな被害を出す大噴火を繰り返しています。
昔は錦江湾鹿児島湾)の島でしたが、大正時代の大噴火により 大隅半島と陸続きになりました。
ちなみに、桜島は単一の火山ではなく、姶良カルデラという巨大なカルデラの南縁部に属する成層火山です。


さて、まずは桜島の展望台へ向かうとしましょう。
山道を車で登って中腹にある湯之平展望所に到着。
●湯之平展望所 るるぶHP 鹿児島市HP

湯之平展望所は、桜島中岳の中腹標高373m地点にある展望所です。
南岳の山容や噴煙を上げるさまを眼前に捉え、眼下の錦江湾鹿児島 市街地、南は開聞岳まで一望できる景勝地です。


頂上付近は雲に覆われているため、噴煙の様子がはっきりとは分かりませんでしたが、 明らかに雲とは異なる色をした雲が流れています。
少し頂上から下ったところは大きく崩落していて、異質な風景が広がっていました。
Googleアースとかでこの山を見ると、異様な風景が広がっているので、興味のある方はぜひご覧ください。

…ここで噴火なんか起きたら、完全にネタだろうなぁ(; ̄▽ ̄)
なんて考えていたら、どうやら天夢さんも同じ事を考えているようです。
なにやら山に向かって電波を飛ばしているようですが…(汗)
(;´д`) 「もまいら電波ゆんゆん過ぎ」
羅刹さんにツッこまれてしまいました(爆)
※前日に火山警戒レベルが3から2に格下げされていたので、沈静化する方向だったようです。
参考


しばらく桜島や麓の溶岩流跡、錦江湾鹿児島を眺めてマッタリ( ̄▽ ̄)(´▽`)(´ω`)
風景を味わってから、次の目的地へと出発です。

展望台からアクセルを使わずに坂道を下り、大正溶岩流跡を越え、道端の道の駅へ。
●道の駅「桜島」 火の島めぐみ館 HP Wiki

ここでお土産買ったり、桜島小みかんソフトを食したりと軽く休憩。

ついでに近くにある、長渕剛の桜島コンサート会場跡地の記念碑「叫びの肖像」 を見に行ってみようかって事になりました。
そんなわけでグランド内に入ってみましたが…
スポーツ少年の大会日だったらしく、場内は人人人…
道には車が多数駐車しており、記念碑どころじゃありません。
仕方ないので、諦めて次の目的地へ。


桜島の北側をぐるっと回り、島の西側を目指します。
穏やかな海と、異様な様相の山に挟まれた田舎道を走ること約30分で、目的地に到着です。
●黒神埋没鳥居 鹿児島市HP 九州観光HP

黒神埋没鳥居は桜島東岸の道路脇にあり、大正3年の大噴火で高さ3mの鳥居の うち2mが火山灰で埋没し、上の笠置の部分だけが残りました。
この時、黒神地区の全戸を始め、桜島の8つの集落が溶岩で埋没し、大隈半島桜島が陸続きになりました。
当時の社殿は、現在もそのまま埋没しているそうです。


溶岩じゃなく火山灰でここまで埋まるなんてスゴイな…
しかも、こういう所で生活を営んでいる人も居るってのがまたすごいです。
だってさ…

学校から噴煙を上げる山がすぐ近くに見えるんだもん。
常識的に怖いですよコレ
尊敬する事しきりです。


桜島観光もコレで終わりですので、次の目的地へ向かうとしましょう。
大隅半島へ渡り、国道220号線を北上します。
国道10号線を伝って、国道223号線に入り、霧島市内の鹿児島神宮 に到着です。
●鹿児島神宮 鹿児島県HP Wiki

社伝によれば鹿児島神宮の創始は神武天皇(初代天皇)の頃とされていますが、 「あまりにも古くてはっきり分からない」というのが本当のところのようです。
しかし、約1100年前には文献に登場するので、少なくともこれよりも昔の創建であることは間違い無さそうです。

そんな由緒有る神社でお参りです。
幸せになれますように…( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)


さて、ここで神社に寄るという事は…
当然ながら巫女さんがいた〜(〃▽〃)人(〃ω〃)   Σ(´д`;)
この時居たのは、結構可愛い巫女さんでしたよd(≧▽≦)

エアコンが効いた社務所内でお仕事に勤しみ…
携帯電話を弄ってる?!


時間も昼を過ぎたので、そろそろ昼ごはんにすることにしましょう。
今回の食事は、日豊本線国分駅近くにある蕎麦屋です。
●手打ちそばふくろう

ちょっと小さめのお店でしたが、天ぷらもそばも結構美味しいです。
トロロを入れたソバつゆも美味しく、これは良い意味で予想外です。
これは、最後の最後で大当たりですわ♪


お腹を満たし、これで旅行日程も終わり。
熊本発の羅刹さんを国分駅に見送り、これでお別れです。
ついに九州上陸したので、かねてからの予定通り、近いうちにガサ入れに行くので宜しく(爆)

そのまま鹿児島空港まで戻り車を返却。

こちらの車の走行距離は313kmだったので、屋久島分も足して、今回の旅行での走行距離は合計462kmでした。
あとは羽田空港まで飛行機で移動して、今回の旅行も無事に終了です。


今日の移動行程はこんな感じでした。


今回は九州初上陸の旅行でした。
今後の予定として、まだ未踏の福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎の6県のどこかへ行きたいところです。
とはいえ、遠い場所だと中々参加者が集まらないので、次回あたりは近いところで人数多めにやりたいかな?


●旅行記TOPへ

inserted by FC2 system 1