■北東北旅行 顛末記 おまけ

 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●おまけ

旅行は終了しましたが、所用で19日〜21日の間に宮城に来ました。

・19日〜21日 宮城 晴れ

その時に少し歩き回ったので、そちらをおまけで少し紹介です。

●大崎八幡宮 HP Wiki
大崎八幡宮仙台市にある神社で、社殿は国宝に指定されており、 どんと祭の裸参りで知られています。



●鳴子峡 鳴子温泉郷HP Wiki
鳴子峡宮城県の栗駒山南側に位置する峡谷で、 紅葉の名所でもあります。
ここは、GW旅行の時に訪れましたね。


●鬼首間欠泉 鳴子峡温泉観光協会HP
鬼首間欠泉には、約20分ごとに15mもの高さまで熱湯を吹き上げる「弁天」をはじめとする、間欠泉があります。



●仙台城 HP Wiki
仙台城は、仙台市青葉区の青葉山にある平山城で、 通称は「青葉城」です。
慶長年間に伊達政宗が築造し、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り、伊達氏代々の居城でした。
取り壊しや戦時中の空襲により、当時の全ての建築物がありません。


ここからは、仙台市街地を一望することが出来ます。



●宮城縣 護國神社 HP
宮城縣護國神社は、仙台城跡地の敷地内に有る神社です。


近年はゲーム「戦国BASARA」の影響により、若い女性が数多く仙台城に訪れ、 この神社に痛絵馬を納めていくそうです。
というわけで、絵馬の場所へやってきました。


あぁ…
伊達政宗とその重臣である片倉小十郎が…
いっぱいある(爆)

過去の旅行記の通り、白川郷鷲宮にも痛絵馬がありましたが、 腐女子版の痛絵馬は初めてです。

さすがは聖地巡礼ですね( ̄▽ ̄;)

●旅行記TOPへ

inserted by FC2 system