■陸奥(青森)旅行 顛末記 一日目
 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●3日目  ●4日目  ●5日目


恒例の旅行ですが、天夢さんと相談して今回は初の試みで掲示板で参加者を公募しました。
目的地は本州最北端の地 青森県で、 4泊5日と長い日程なので誰も参加しないかも?と思いましたが、ありがたいことに挙手をされた方が四名居りました♪
メンツは毎度参加の私、天夢さんと、初参加のといちやさん、初日と2日目参加のRokiさん、指揮棒さん、2日目と3日目参加のChestnutさんです。

そんな初参加の人だらけで、今回の旅行の始まり始まり〜♪

東京から揺られること3時間で、集合場所のJR盛岡駅にに到着。

8月22日 盛岡:薄曇


昨年に一人で北東北旅行をやった時から1年経たず、 再びの盛岡です。
同じ列車に乗った天夢さん、といちやさん、別口で集合したRokiさん、指揮棒さんと無事に合流しましたので、レンタカーを借りて出発することにします。

さて、予約していたレンタカーですが、予約ミスで喫煙車になっていました(汗)
ちょっと狭い上に喫煙車はちょっと…ということで、予約変更で禁煙車+大型化をすることに。
時代はエコ(笑)なんで、プリウスを借りることにしました。
これでガソリン代をあまり気にすることなく、エコドライブだぜぃ♪

盛岡ICから東北自動車道に入り、最初の大きなSAで昼ごはんです。

●岩手山SA HP Wiki
岩手県の名物といえば、古くからはわんこそば、今は盛岡冷麺、最近人気急上昇のじゃじゃ麺です。
そんなわけでお昼ご飯は、おのずとこんな感じに。

旅行に来たら、やっぱりご当地ものを食べないとね♪

岩手山SAを後にし、最初の目的地である弘前市へと向かいます。
高速道路をすいすいと走り、大鰐弘前ICから弘前市内へ。

弘前:晴れ

ここでは、最初の旅行の訪問先として、岩木山神社を選んでいました。
市内を走り抜け、りんご果樹園の広がる弘前平野を走り、目的地に到着です。
参道の入り口で、こちらで名物になりつつある「ババヘラ」を買い、参道を進んでいきます。


●岩木山神社 Wiki
岩木山神社は津軽国一宮とされ、本殿・拝殿・奥門・楼門等が重要文化財に指定されています。
本田の後ろにそびえる岩木山山頂には、岩木山神社奥宮があります。



ここでは、旅先の安全を祈ります。
無事に旅行が進みますように…(´人`) ( ̄人 ̄) (´人`) ( ̄人 ̄) (´人`)

せっかくなので、御神籤をひいてみることにしましょう。
社務所の巫女さんに100円を手渡し(〃▽〃)し、各々ひきました。

結果は小吉〜大吉ですが、内容に気になることが…
旅行の項目で、「北が良い」とか「すぐに出るべし」といった事が書かれていました。
むぅ…すでに出ていて、北に来ているんですが…
今回の青森旅行は、天命だったのかもしれませんね(汗)

ちなみに、ここの巫女さんは緋袴ではなく、小豆色(?)の袴でした。


岩木山神社を後にし、次のポイントへと向かいます。
さほど遠くない…というか、岩木山神社から見えた奥宮のある岩木山が 目的地ですので、さほどかからずに麓の入り口に到着です。

●津軽岩木スカイライン HP Wiki
津軽岩木スカイラインは、麓と「津軽富士」と呼ばれる岩木山の8合目までを結ぶ有料道路です。
ここから69にも及ぶヘアピンカーブを繰り返して、8合目の標高まで一気に駆け上がります。

半分ほど進むと、道端に飲める水が湧き出すポイントがありました。

ここの水は冷たくて美味しいです。
今回は登りで飲みましたが、帰りに寄るほうが良いかもしれません。
理由は後述…

そんな感じで登り、8合目の展望台駐車場に到着です。

●岩木山 岩木山観光協会HP Wiki

岩木山は、標高1,625mの青森県最高峰です。
山頂には岩木山神社奥宮があり、お山信仰で参拝する方が多いそうです。

この展望台駐車場は標高1247mの場所あり、七里長浜から 小泊岬が見え、 空気が澄んでいる時は北海道まで見ることができる、絶景のポイントです。


それから、駐車場から9合目までリフトがあり、さらに40分ほどで山頂までの登山が楽しめます。
しかし、到着時間では既に営業終了していました(涙)
せっかく高所恐怖症の天夢さんをリフトに乗せたいと思ったのに…( ̄3 ̄)=3
機会があればリフト含めて登ってみたいですね。

しばらくここで風景を堪能していました。

世界遺産白神山地から、日本海、十二湖方面、小泊岬と、雄大なパノラマが広がっています。
広がる緑の大地と、青く澄み渡る空のコントラストが美しいです。
標高が高いだけあって8月でも肌寒いですが、来てよかったな♪


そろそろ本日のお宿に向かうとしましょう。
登ってきた69のヘアピンカーブを下って下って下って…
って、坂道が急でエンジンブレーキが殆ど利かねぇ!!
ブレーキをポンピングで踏み続けましたが、麓に着いたところでブレーキパッドから煙が上がっちゃいました(滝汗)
旅行記の中身は消えちゃってますが、一番最初の旅行である日光方面でも、下りのいろは坂で同じようになりましたっけ…

AT車+九十九折の長い下り坂は危険ですわ。
途中の湧き水の場で休憩すれば良かった…

路肩で少し冷ましてから、宿へと向かいます。
ここでも多少下り坂があったので、ここで車のギアを「D」と「B」を組み合わせてエンジンシフトワークを会得(ぉ
これでこの先は問題なく走れそうです。

そんなこんなで本日の宿に到着です。

●ブナの里 白神館 HP
ここでは一泊二食で逗留です。

この時の晩御飯は、きのこ汁や山菜、陸奥湾名物のホタテを使った炊き込みご飯といった、地元の食材を使った美味しい料理です。


量も多く、お腹いっぱいで満足です♪
この後は温泉に入って本日の予定は終了です。


本日の行程はこんな感じでした。



2日目へ

inserted by FC2 system