■富士山・諏訪旅行 顛末記 3日目
 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●3日目  ●4日目

旅行の3日目。

8月23日 浜松:曇り

まだ早朝のまどろみの中…

???「○×△∀☆!」
Σ( ゚д゚ )「今の何?」


何か大きな寝言が聞こえたような気がしましたが、いったい何事?!
私だけではなく、他の人も起きてしまったようです。
起きない人が声の主
天夢さんか…( ̄д ̄;)

謎の目覚ましで目が覚めてしまったので、といちやさんと屋上の露天風呂へ朝風呂へ行くことにしました。
宿の屋上にある露天風呂からは、浜名湖や隣接する遊園地を見ることができるんですが、観覧車からは露天風呂が見えちゃうんじゃ?
…と思えるくらい、近くにあるんですよね。
ホントに見えるんじゃないかしら?


さっぱりして部屋に戻り、今日は早めに出発することにしましょう。
朝食は朝から浜松餃子♪という感じで、道すがら食堂を探していたんですが、 朝から開いているようなお店は皆無のようです(涙)
さすがに朝餃子は重いって声が多いんですかねぇ。
残念ではありますが、次回以降のお楽しみということで…

とはいえ、他に食堂らしき食堂も見当たらないので、このまま高速に乗ってSAで朝食にする事にしましょう。
浜松ICから東名高速へ入り、東京方面へと進みます。
しばらく走って最初の大きなSAに入ります。

●牧之原SA HP Wiki

ここの食堂で、バイキング朝食にする事にしました。

色々な種類もあるので、朝からガッツリ食べたい人にはちょうどいいかもしれませんが、私はあんまり食べることが出来ませんでした。
値段の割には勿体無かったかな?
お土産や飲料などを補充し、更に進むとしましょう。

車を更に東へ走らせ、静岡ICで降りました。

静岡:薄曇

本日のメインの目的地は富士山なので更に先へ行く必要がありますが、ここで降りたのには訳があります。
それは、現在東静岡駅前に展示されている実物大ガンダム(ぉ

●ガンダム RG 1/1 GUNDAM PROJECT HP ガンダムWiki
男の子のロマンともいうべきガンダムについては、説明不要だと思います( ̄▽ ̄)
この実物大ガンダムはお台場で期間限定で展示されていましたが、今は静岡ホビーフェアで 展示されています。

とはいっても、静岡ホビーフェア自体には予定を入れているわけではないので、駅前のロータリーあたりで軽く見るつもりだったんですが…
静岡ホビーフェア向けなのか、警備員が各所で立っていて、車をちょっとでも止めるようなことが出来ない雰囲気でした( ̄д ̄;)
そんなわけで、信号待ちの間に車の中からパチリ。

お台場版とは違い、右手にはビームサーベルがあるようですが、ここからは残念ながら見ることは出来ませんでした(涙)

ちなみに、お台場版はこんな感じでした。

左肩のロゴが違うくらいかな?


じっくり見ることが出来ずちょっとガッカリして、東静岡ICから再び東名高速へ戻ります。
しばらく走って富士山へ近づいていきますが、空は晴れてきていても富士山方面は雲に覆われて残念ながら影も形も見えません。
本当ならば、雄大な富士山がこんな感じに見えるはずなんですよねぇ。

/^o^\フッジサーン

富士山を見ることが出来ないまま、富士JCTから 西富士道路を通って小泉ICまで進みます。
富士宮市内を通って、次の目的地である富士宮浅間大社に到着です。

富士宮:晴れ


●富士宮浅間大社 HP Wiki

富士宮浅間大社は日本国内に約1300社ある浅間神社の総本宮で、富士山をご神体としています。
富士山頂には奥宮があり、富士山8合目以上は奥宮境内地となっていますので、富士山8合目より上はこの神社の私有地ということになります。

ここは2006年8月の夏旅行以来、ちょうど4年ぶりの来訪です。
前回の時とは違い、今回は晴れてとっても暑いです。
それと、こういうのを見かけるようになったのも、前とは違う点ですね。

本家の鷲宮神社に奉納するべきじゃないかと思うんですが…


さて、前回と変わらず同じといえば…

巫女さんキターッ!!(〃∀〃)人(〃▽〃)
あいも変わらず我々は不埒者ってところでしょうか(ぉ


ここの社殿横には豊富な水量の湧き水があり、湧玉池を形作っています。

この池は富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通り湧出するもので、特別天然記念物に指定されています。
綺麗で冷たい水のこの池には魚や鳥が多く住み、市街地の中とは思えない場所になっています。

ここで防水カメラを使ってビデオ撮影をしてみました。

いかにもな雰囲気で、どこかの清流を映しているような映像になりましたね。

…って。
レンズが超結露して…浸水した?!
キチンと確認してから水に入れたのに、水深20cm程度で浸水するなんて( ̄д ̄)
※水深3mまで可のビデオカメラです。

カメラに致命傷を受け(いくら防水でも浸水すればアウト)、心に大きな傷を受けて超しょんぼり状態ですが、先を急ぐことにしましょう。
次に向かうのは、今回の旅行の目的である富士山へと向かいます。

●富士山 富士山NET HP Wiki
静岡県山梨県の間にある富士山は、標高3776mの日本最高峰の活火山です。
奈良時代から噴火の記録があり、江戸時代宝永4年(1707年)の宝永大噴火以来300年にわたって噴火をしていないため、以前は休火山というカテゴリに なっていましたが、現在でも地殻変動が続いているれっきとした活火山です。

今回利用する富士山富士宮口へは表富士周遊道路を利用する必要が ありますが、この道路はちょうど前日で夏季交通規制が終わり、新5合目まで車で直接登れるようになっています。
この夏季交通規制期間中は、途中の駐車場から専用のシャトルバスに乗り換える必要があり、また大変混雑するので訪れるには 予め規制期間とか時間帯を十分に考慮する必要があります。

●表富士周遊道路 静岡県道路公社HP Wiki
表富士周遊道路は、自動車で富士山を登ることができる無料の道路であり、富士宮市から新五合目(標高2,400m)を結ぶ道路です。
この道路を使って、新5合目を目指すことにしましょう。

森の中を抜け、九十九折を走っているうちに、麓では晴れていた天気がだんだん怪しくなってきました。
雲はだんだん低くなり、4合目あたりではついに雲の中へ突入です。
外気はとっても涼しくなり、昨日千畳敷のような涼しさに なって快適になってきましたが、風景は上も下もガスの中

富士山:曇

風景を楽しむことが出来ないまま、新5合目に到着です。

富士山新5合目の標高2,400mは他のルートから登る5合目よりも高く、山頂まで最も近いポイントです。
お土産やとか観光スポットらしいものは殆どない場所で、山頂まで近いということもあって、どちらかというと登山者が多く利用するようです。

晴れていれば山頂や、広大な富士山の裾野が見えるんですが…

残念ながらガスが濃くかかっていて見ることが出来ませんでした(´д`)
やっぱり夏場は仕方がないのかなぁ…


そうそう。
お約束で、麓で購入したポテチの袋はこんな感じになりました。

     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  はちきれんばかりに
    |! ,,_      {'  }  相当我慢してる
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   袋がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
ちょwマテw

ちなみに、ペットボトルは思いっきりしぼんでいました。
「いろはす」のような柔らかいペットボトルでやったらどうなるのか、個人的には気になるところです。

あと、この新5合目には痛車がいました。

かがみんは俺の嫁と、富士の高みからアピールする姿勢には脱帽です。
ここで昨日までの和痛車がいたらどうなったのやら…(^ω^;)


少しだけ登ったり、お土産を買ったりしたあとは、先ほど通った県道180号線を下り、 再び富士宮市内を目指します。
次の目的は、B級グルメとして名高い富士宮焼きそばです。

●富士宮焼きそば 富士宮焼きそば学会HP Wiki
2006年8月の夏旅行でも食した富士宮焼きそばですが、今回は焼きそば横丁ではなくHPに登録されているお店で食べることにしました。

西富士宮駅前で車を止め、天夢さんのiPhoneを通じて近隣のお店を検索です。
駅からすぐの場所に有名店があるようですので、そこへ行ってみま…時間外でした(ぉ
仕方ないので、次のお店へ…「暑いので今日は終わりにした」だってΣ( ̄д ̄;)

そんな感じで、次々と探して続けて辿り着いたのは、住宅街の中にある一軒のお店です。

●ふう・ふう・うう 富士宮焼きそば学会HP

到着した時に、ちょうどお店のおばちゃんが看板を片付けている最中でした(汗)
でも、我々の為に店を再開してくれたおかげで、無事に富士宮焼きそばにありつくことが出来ました。

おばちゃん、ホントにありがとう〜(^▽^)
食した焼きそばは、美味しかったです♪


お腹をやっと満たしたので、そろそろ次の目的地へと向かうとしましょう。
国道139号線を北上し、途中の道の駅で一休み。

●道の駅 朝霧高原 HP Wiki

朝霧高原は富士山西麓の酪農・畜産地帯で、この牧草地帯の中に道の駅があります。
名物は勿論、牛乳などの乳製品です。
ここで牛乳を飲んだり、ソフトクリームを食べたりしました。


更に国道139号線を北上します。

山梨:晴れ

道の駅からしばらくすると、いろんな意味で有名な青木ケ原樹海の看板が見えてきました。

( ゚w゚ )「ここで、樹海なうってツイートしようか?」
(´ω`)「勿論、迷った…とか入れるんですね。わかります。」
( ̄w ̄)「もしくは、ツイート後にしばらく放置とか?」


なにやら、世間を騒がせたいような良からぬ企みをしているようです(笑)
いい年齢の大人が…なんて考えちゃダメ。
男ってのは、いつになっても少年のような純粋な心の持ち主なんですよd( ̄▽ ̄)
まぁ、度を越して逸般人レベルに達していますが(爆)

そんなこんなで次の目的地に到着です。

●鳴沢氷穴 HP Wiki

鳴沢氷穴以前の旅行でも訪れた場所ですね。
前と違い、今回はモヤの壁がありませんでした。

温度差は前以上なんですが、湿度の関係があるのかもしれませんね。

内部は相変わらずひんやりしています。

暗いよ〜、狭いよ〜、怖いよ〜(古)

そして、まだアレがありました。

相変わらずちよパパに似ている


鳴沢氷穴を後にし、夕暮れ迫る中、次の道の駅へと向かいます。

●道の駅 なるさわ HP Wiki

道の駅 なるさわ鳴沢氷穴の近くにあり、 敷地内からは富士山が良く見えるポイントです。
先ほどまで完全に雲に覆われていた富士山でしたが、ここにきて頂上部分だけが少し見えました。

雄大な富士山を全く見れない可能性もありましたが、ここにきて何とか拝むことが出来ましたね。
この時の2日目みたいに、しっかり見えてくれたら良かったんですけどね…


日もだいぶ傾いてきたので、そろそろ宿へ向かうとしましょう。
夕日に映える富士五湖の脇を通り…

本日の宿泊先に到着です。

●河口湖 鎌倉 HP
ここは河口湖の北側にある、小さな民宿です。

勿論、晩御飯も美味しくいただきました♪

さて、本日が最後の宿泊なんですが…
今日もやってくれました(; ̄▽ ̄)

フルセット大公開♪
アグ○スも真っ青(爆)

さすが逸般人としか言いようがない、カオスっぷりですわ。
ね、kr○○dさん(爆)
でもなぁ…
ナコでこういうのがあれば対抗するのに(マテ


カオスなまま、本日も終わりです。



最終日へ

inserted by FC2 system