■松島・三陸 旅行顛末記 3日目
 ●旅行記TOP  ●1日目  ●2日目  ●3日目

10月25日 宮古:晴れ

旅行の3日目です。
風が強いようですが、昨日とは異なって今朝はよく晴れました。

今日は三陸海岸の景勝地、浄土ヶ浜を観光するので、晴れてくれてよかったです。

今朝の朝食もバイキングです。

夜とは違い、朝食は抑え目の量であっさりと…って、朝からがっつりと食べる人もいます。
以前にも書いた気がしますが、バイキング形式はその人の食生活を垣間見るようで面白いですね。

そろそろ出発することにしましょう。
宮古市内を抜けて浄土ヶ浜へと向かいます。
途中、震災津波VTRで見かけたことがある歩道橋をくぐります。

Youtubeで見ることができる動画ですが、まさしくこの場所が映像の歩道橋です。

ここも大きな被害が出た地域なんですよね。
港をあふれ出た真っ黒な海水が、船を陸地に押し出しながら街中に流れ込んでくる映像に驚愕した記憶があります。
そんな湾岸通りを抜けて浄土ヶ浜へ到着です。

■浄土ヶ浜 浄土ヶ浜マリンハウス HP Wiki

※浄土ヶ浜の模型写真です。
浄土ヶ浜岩手県宮古市にある海岸で、国の名勝に指定され、三陸復興国立公園に属しています。

今回の旅行では、浄土ヶ浜を周遊する遊覧船ではなく、入り江の奥にある 青の洞窟を巡ることが出来るサッパ船を利用します。
乗船定員の都合上、二隻の船に分かれて出発です。

受付のおじさんから渡されたかっぱエビせんを、船に群がるカモメにあげながら進みます。


風が強く、大きく揺られて時折しぶきをかぶりながら、青の洞窟に到着です。

■青の洞窟
青の洞窟は「八戸穴」の異名で、浄土ヶ浜の入り江にある小さな洞窟です。

季節や天候により、エメラルドグリーンやコバルトブルーなど、色々な表情を魅せてくれます。
この洞窟の奥からは、波の状況によっては激しく潮が噴出しています。

このしぶきに出会うことが出来れば幸せになれるとの事ですが、今はカメラを守りながらでの撮影に一生懸命です(苦笑)

洞窟での数分の観光後、浄土ヶ浜を巡る遊覧です。



浜近辺をぐるっと巡り、乗船ポイントまで戻ってきました。

サッパ船での遊覧を楽しんだ後は、徒歩で奥浄土ヶ浜へ向かいます。



奥浄土ヶ浜は、付近の柱状節理の岩が砕けて礫浜と砂浜の組み合わせになっており、 すべすべの平らな小石がいっぱいに散らばっています。
平らな小石がいっぱいということで、誰からともなく水切り大会が始まりました。
やはり男子たるもの、いつまでたっても子供のような心を持っているんですね( ̄ー ̄)←みんなと同じ

浄土ヶ浜のレストハウスでお土産購入したところで、そろそろ戻るとしましょう。
来た道をそのまま戻って出発です。

国道45号線を北上し、途中の道の駅に立ち寄ります。
三陸海岸最後のお土産ポイントなので、海産物関係はここで買っちゃいましょう。

■道の駅 たろう HP Wiki

道の駅 たろう岩手県宮古市田老にある国道45号の道の駅です。
風が強くて寒いですが、ご当地ソフトを食べることにしました。


お土産購入後は、更に北上して最後の目的地である龍泉洞へ向かいます。
途中、国道に設置されている温度計が8度とか7度を指し示していて、とっても寒いです。
空模様もだんだん雲が広がってきて、なにやら怪しい感じになってきました。

岩泉町 曇りのち小雨

しばらく走り続けて、龍泉洞に到着です。
洞内観光の前に、先に食事をとることにします。
利用したのは、龍泉洞の道路向かいにある龍泉洞観光会館です。

■龍泉洞観光会館 HP

ここの二階にあるレストランで、お昼ご飯にします。
外は結構寒いので、温かいものを食べることにしました。

ここはTV番組「ナニコレ珍百景」で滝流しそばを紹介されたお店ですが、このときの客は誰もチャレンジしていませんでした。
お腹を満たした後は洞内へ。

■龍泉洞 HP Wiki

龍泉洞は、以前に訪れた秋芳洞龍河洞と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられる鍾乳洞です。
正確な数値は不明ですが、全長は5km以上あるとされており、特に青く照らされた地底湖が有名です。

訪れた時期や天気の影響もありますが、洞内の温度は10度、外気温8度と洞内のほうが僅かに暖かくなっています。
それでは、洞内を進んでいくことにしましょう。


赤や緑など、鮮やかな色彩でライトアップされています。

しばらく進んでいくと、龍泉洞でもっとも有名な地底湖に到着です。

綺麗な青色で、結構深いです。
水面の揺らぎでボケた写ってしまっていますが、奥深くまで澄み渡っています。
ホントに綺麗ですよね〜。

そして、相変わらず天夢さんは腰が引けています。
柵があるんだから大丈夫だよ〜( ̄ー ̄)←悪

狭い洞内を頭上に注意しながら進み…


洞内をぐるっと巡り終えたところで、今度は龍泉新洞へ。

先におみやげでビールを購入したしろきつねさんは、そのまま手に持ったまま洞内へ。
ぶつけたら割れちゃうので要注意ですよ〜。

ちなみに、龍泉新洞学術保護のために撮影禁止です。
中からは、土器や石器などが発掘され、古代の住処であったことが分かっています。
そんなわけで外見だけの写真です。

観覧後は先ほど立ち寄ったお土産屋に戻ります。
何か良さそうなお土産はないかな〜?と見ていると、岩手県ご当地萌クリアファイル発見

あ。コレは天夢さんが参加しているやつじゃないですか。
ここで一行は急遽、大人買い買占めモードです(笑)

思いがけず、萌えなお土産をゲットしたところで、そろそろ出発することにしましょう。
国道455号線を西へ走り、盛岡へと向かいます。
途中、道の駅にて小休止です。

■道の駅 三田貝分校 HP Wiki

ここで最後の小休止&お土産購入タイムです。
ここでは、コロッケとか串カツとか揚げパンとか、小腹を満たすものを補充します。

その後は、一路盛岡駅へ。
道中の温度掲示灯は気温3度→気温1度とどんどん下がっていきます。
前日の高炉跡は紅葉の最盛期、おとといの松島は まだこれから、東京など関東方面は紅葉までまだ先なので、 急激な気候変化についていけるか心配です(汗)

小雨が降っているので懸念していましたが、ついに雪が降ってきました。

写真では分かりづらいですが、目に見えるくらい雪が舞っています。
みんな夏タイヤだし、大丈夫かな?

そんな感じで道中は心配していましたが、何とか盛岡駅に無事到着です。
ここからは新幹線組、車組に分かれてそれぞれ帰ることになります。

皆様お疲れ様でした。
急ぎの解散なので、きちんと話が出来ませんでしたが、今回も楽しかったです。
またの機会にはよろしくお願いします。

私は車で帰路につきましたが、道中は雨が降ったり風が強かったり。
とにかく寒くて暖房ONで帰りましたよ。

本日の行程はこんな感じで、旅行中の総走行距離549kmでした。

今回の旅行は、昨年に引き続き「艦これ」が旅行中のウェイトを占める率が高かったですが、次回はどうなることでしょうか?

→旅行記TOPへ

inserted by FC2 system inserted by FC2 system